SSブログ

ssh419 何が一番捨てられないのか [志望理由・進路選択]

<2011>

 

 センター判定システムが稼働しました。

 今年は平均点が高くなったため、判定はかなり渋く出ています。

 このセンター自己採点判定システムで、第一志望への出願が絶望的になったという人もいるはずです。

 たくさんいるはずです。

 

 受験は刻々と過ぎていく時間の中で、いろんな決断を求められます。勉強だけでは受験は乗り切れません。

 3年間、あるいはそれ以上ずっと願っていた志望先への出願を、この12週間で決断しなくてはならないのかもしれません。

 残酷な世界です。終った試験の結果は二度と変わりません。ドラマのような奇跡は起きません。映画のようにヒーローが助けにきてもくれません。

 それでも、みなさんは前を向いて進まねばなりません。だって、人生はまだまだ長いのだから。

 

 出願にあたっては、自分の進路選択をよく考えることがまたまた必要になります。

 あなたが、何を一番求めているのか?

 つまり、何が一番捨てられないものなのか?


 

 医師になりたいというのなら、医学部医学科へ進学するしかありません。

 しかし、医師になるというのは、あなたにとって、絶対に捨てられないものなのか?

 人の命に関わりたいというのなら、他のコースは絶対ダメなのか?

 薬剤師ではダメなのか?検査技師では?

 あるいは、理学部や農学部から製薬会社ではダメなのか?

 工学部から医療機器開発のエンジニアになるのではダメなのか?

 

 教育職に就きたいのなら、教育学部か、教職課程を持った大学に行く必要があります。そして教員採用試験に合格せねばならない。

 欲しいのは、学歴なのか、それとも学校の先生になることなのか?

 学校の先生でなければならないのか?塾ではダメなのか?教育産業ではダメなのか?

 

 受験生なれば、プライドだってあるはずです。

 そのプライドは、どうしても守らねばならないものなのか?

 浪人してでも守らねばならないものなのか?

 

 そういうシビアな問いを自分にぶつけてみたときに、「これだけは絶対に捨てるわけにはいかない」というものがもし見つかれば、あなたの進路選択は見えてきます。

 

 

 それにしても、出願校の決定がこんなにも大変なものだとは、思っていなかったでしょう。ある種の修羅場です。

 判定システムがあっても、精神的な負担は変わりません。だって人生の岐路なんだから。数字だけじゃ決まりません。

 でもね。

 そういう修羅場をくぐってきたからこそ、人生の先輩達はエラそうなことを言うのですよ。

 

 出願決定までの時間はしごく短いです。

 しかし、人生の重大な決定は、得てして一瞬で行われます。意外かも知れませんが、人間ってそういうものです。

 この12週間が、数年間以上の価値を持つのかも知れません。

 

 現実から逃げずに、前を向いて、しっかりと選択してください。

 もちろん、先生や親御さんや先輩からのアドバイスももらうように。


 

nice!(1) 

nice! 1