SSブログ

ssh1066 センター試験頑張れ受験生 [教科学習]

<2018>


 2018年度センター試験、明日になりました。

 受験生にはいろいろな想いがあるはずです。

 自信のある人。

 自信が全然ない人。

 初めての受験で落ち着かない人。

 今年こそ決めねばならないという重圧を感じている人。

 みんなと一緒に頑張ろうという人。

 みんなが推薦やAOで進路を決めていてさびしい気持ちで受験する人。

 国公立大学進学のために負けられない戦いという人。

 私立第一志望でそれほどのプレッシャーはない人。

 すでに進路は決まっているけど力試し・学力向上のために受けるという人。

 よく知っている会場で受けられる人。

 初めて行く会場で受ける人。

 本番が怖くて不安な人。

 本番に強い人。

 エトセトラエトセトラ。


 この世の中、不公平不公正なことが山ほどあります。ここ数年の我が国は本当にひどい。

 そんな中にあって、センター試験はまったくフェアな競争です。点数だけの勝負。人脈も何も関係ない。あなたが総理大臣の親友であってもセンター試験の点数は変わりません。フェアな一発勝負に臨めることは、実は幸福なことです。点数さえ取れば合格できる。


 世の中はかなりおかしくなっています。それでも、努力して目標に向かうことの意義は変わりません。みなさんの頑張りは、みなさんの人生だけでなく、世の中全体を良くする力になります。


 頑張れ、受験生。Good Luck!

コメント(2) 

コメント 2

tyuuri

 教育大学に転入学する際、「転入」は認められなかったので、普通受験となりました。今のセンター試験の前身の「共通一次」ですね。1979年度から始まったので、80年度入学の私は「共通一次」の第二期生となります。共通一次と共に、国公立大学入試も1期、2期とあったのが無くなり、まさに背水の陣でした。私が受験したのは北大農学部でしたが、北大に4年いたのに、あの建物の中に入ったのは初めてでした。ともあれ合格して、2次も通り、教育大を卒業して33年、あと3ヶ月で定年を迎える自分がいるわけです。
by tyuuri (2018-01-13 09:44) 

shira

 tyuuriさん、ありがとうございます。
 私は高3の時に1981年度共通一次を受験しました。第3期ですね。会場は地元の国立大学でした。共通一次はセンター試験よりも少し早くて、1981年は1/10ころだったはずです。
 当地の高校は文化祭を毎年4日くらいやるんですが、共通一次の導入でほとんどの高校がそれまで9月にやっていた文化祭を7月に移動しました。当事者の苦悩は相当なもんだったと思います。
 センター試験もあと2年でおしまいです。2020年度からの新テスト導入で、学校行事計画も共通一次以来の大きな変更が必要になりそうです。
by shira (2018-01-14 11:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。