SSブログ

ssh1132 追悼 ssh校長先生(2) ペットを最期まで面倒見るということ [校長室だより]

<2022>


 去る10月17日に逝去したssh校長先生について、もう少し記事を書かせていただきます。

 今回のテーマは、ペットを最期まで面倒見るのは予想とは異なる大変さがあったというお話です。


 私の母はイヌが好きでした。小6のとき、母が出先で野良イヌを保護しまして、そのまま我が家のペットになりました。もちろん雑種で、昭和40年代の常識で庭に鎖でつないで飼われました。エサも当時の常識で人間の残飯でした。味噌汁をぶっかけたご飯は健康には悪かったんでしょうけど、今どきの健康食しか知らないイヌが食べたら瞳孔が開くほど美味でしょう。

 数年後、伯父伯母一家が引っ越すことになり、それまで飼っていたイヌが飼えなくなりました。やむなく母が引き取り、我が家は2匹のイヌが裏と表の庭にいる状態になりました。

 その2匹は、雑な扱いを受けてた割には長生きで、死んだのは私が大学に行ってる間でした。母によると、どちらも最後はエサを受け付けなくなって衰弱して死んだということです。


 さて、ssh校長先生ですが、やはり最初に起きたのは食欲の減退でした。エサを用意しても無反応、鼻先に近づけてもプイってな感じでした。嫁サンや娘が(たまに私)が手を変え品を変え、なだめてすかして、ようやくちょっとずつ口にしました。食事が終わるのに下手すると1時間もかかる。これを毎日やってたわけですから、まあ介護みたいなもんです。



 

続きを読む


nice!(1)